fc2ブログ
Welcome happy

billboard osaka

音楽
10 /30 2022
20221030130414fb5.jpg


角松敏生インストlive

マニアックな選曲で終始、心地が良い
リズムサウンドに乾杯。

ギターはもちろん、角松さんの軽快な
パーカッションが大好きです(^o^)/

角松さんプロデュースのカクテルは、
ブライトンをべースにハーブやスパイスを
効かせた大人な一杯。
バーボンでも、爽やかな口当たりで、とても
美味しい。見た目もアクアブルー(^-^)

耳にも、目にも、舌にも、極上のおもてなし。
角松のファンで良かったなぁ!と、
年々、深くなるコアな楽しみを共有できる
角友にも感謝(*^^*ゞ

京都KBCホール in Toshiki Kadomatsu

音楽
09 /14 2019

心斎橋から、京都へ移動(^3^)/

今回は、少し小さめのホールなんだけど、

緞帳が渋い‼️

小さめのホールは、個性的な緞帳が

贅沢に下がっている。

去年行った倉敷も、布の街を感じる

素敵な緞帳に見入ったけれど、

今日の緞帳も素晴らしい(^3^)/

大きなツアーの間で、地方をめぐる

   「お前と俺ツアー」

懐かしい曲が一杯で楽しかったです。

今日のお気に入りの一曲は、「海」

https://youtu.be/4gRlK-C5Baw

今夜もほぼ満月🌕

晩夏のインド古典音楽会

音楽
09 /08 2019

いつもは、ヨガでお邪魔している心光寺さん。昨夜は、少し赴きが違う音楽会へ参加して来ました❗

それも、インド古典音楽会。

おっと、その前に大好きなカフェに

顔を出して、コロナで喉を潤し···

素敵な笑顔の真知子ちゃんに癒されます

こころひかるカフェ☕😍。

いよいよ·······出陣😀

出迎えて下さったのは、

ヨガでご一緒のAsanoさん。

インド衣装がお似合い(*´・ω・`)b。

インド楽器は、チューニングが大変そう····

チューニングから演奏へと流れるように、

約1時間の長い演奏へと誘われ~~!

第2部へ。

奏者が代わり、唄が加わった。

(パーカッションもよりお手入れが大変そう。

湿らせて叩く音の音色を変えている??!)

シタールの音色は、リズムを刻みながら時にお琴のようでもあり、

三味線のようでもあり、

クラシックギターのようでもあり、

多彩な色を聞かせてくれる。。。

今夜の境内はいつもより、華やいで見える。

お釈迦様もきっと楽しんでおられるでしょう。

インド音楽は、とても繊細な音階で、

パーカッションのリズムと声楽が、限りなく

一つの音として合わさる。

ここにも、東洋思想に基づく精神世界を感じ、古代からの東洋人の哲学に思いを馳せながら、夏の終わりを感じられました。とても、心に贅沢な時間。

  ーーーーーーーーーーー―ー―――――ーーーーーーー

色んなイベントでこころを癒してくれる

谷町九丁目の心光寺さん。

(秋のフェスでは、私もタロット&心理占星術で参加します。目の離せないホットなお寺に是非ご注目下さいね。)

副住職の丈徳さん。

今夜も良い刺激をたくさんありがとうございました❗

人と人が生み出すエネルギーを感じる心光寺は、五感に響く。

気になる方は、まずはカフェから覗いてみてね😀

#心光寺 #寺活 #こころひかるカフェ

角松敏生さんと西城秀樹さん

音楽
05 /20 2018

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1751796338233704&id=100002100659224

意外だけれど、音楽で繋がってたの。

秀樹の歌声、この当時の角松と

香りが似てたりする┅┅

アイドルだけど、歌は上手いね。

懐かしく、聞いています。

二人の個性のぶつかり❗

しゃかりの千秋さんと再会🤗💕

音楽
04 /24 2018

角松敏生さんのバックコーラスに

沖縄の唄者のお二人が参加して

10年ほど経つのだけれど┅

千秋さん、凡子さんの歌唱力と

声質の良さは忘れられず┅その後は

周年の再出演に心踊らせていたのだ

けれど、ここに来てしゃかりとして

の活動で関西でのライブがあると

知り、京都まで遠征🤗

     遠征~~o(゚▽^)ノ

沖縄料理店くぼちよさんでのライブ🍀

沖縄人なのになんて、色白(^o^)/

ピッカピカ☆★☆★

相変わらずの笑顔😊💕に出会えた

かんなりさんのお許しが出て、

駆けつけ一杯🤗💕🏵️に

喉を潤し┅┅!

初めての京都のライブを満喫

されていましたぁ~😊

今年の11月でしゃかりとしての

20周年に当たるので、本土での

活動を決意されたとか。

今回は東京に続く京都┅✨

以後、

占いで偶数月が良いと言われた

ので、2・4・6・8月と活動予定

だとさらっと┅┅オッシャッた

うん⁉️千秋さんも┅┅

占いを取り入れるの┅┅ね?!

ふふふふ┅😊大阪、神戸も

ありますように┅┅🤗❣️

変わらないようで、マネージャー

さんが女性から男性になり┅

ギターの方が加わり┅

静かな変化も感じるけれど┅

沖縄の自然や想いを唄に乗せて

本土に住む仲間との祝会を

大切にされている。

地元に流れる泡盛まさよしの

コマーシャルで特技を発揮🍀

一升瓶を頭に乗せるって。

凄い🎵

沖縄の女の人の柔らかさ、

優しさ、そして、どんなことでも

楽しませるためには、

やる時にはやる。強さ。

アーティストとしての迷いや

方向性に揺れることもあるだろう

けれど、そのどちらも

手離さずに進んで欲しい🎵

太陽のような人。

その輝きで照らす光は

闇の中で、さらに輝きを増す❣️

これからも、沢山の経験を経て

繋がったご自身が一番、歌いたい

歌を大切にしてくださいね。

角松のバックだから好きなのでは

なく、ちあきさんの唄が好き┅!

角松とのセッションも

沖縄人としての唄者も

迷われている姿も、

チャレンジされている姿もずっと

見ていますよ。

だって、私達はファンだから💕😘

  

【Blue Birds】

© Copyright 2016 blue-birds