ちりんとぅさんの展示会 沖縄紅型 11 /25 2017 明るいカラー お茶もほっこり。 コースター、どんぐりかばん 絵はがきも素敵です。 タペストリーやパネル オリジナル柄┅❣️ 近くのお蕎麦屋、動物だらけ ずばり、私好みでしょう🍀 素敵なお店、見つけた‼️ 切り絵のふすま🤗 緑地公園
生命の樹 沖縄紅型 11 /10 2017 生命の樹を初めて教えて下さった のは、佐藤ポ―ラさんでした。 まだ、ミディアムの意味も知らず、 世の中的にもスピリチュアルな世 界は今ほど知られていなかった┅ その頃にポ―ラさんは、いち早く カバラの本を翻訳し、 出版されていたのだから、 今思えば、本当に凄いと思う。 あれから6年も経って、私は 生命の樹と人間の精神的な 関わりを理解し、改めて その深さにもっと知りたい と、思っている。 絵にする事で、少しは 身近になるかなぁ~!と 自分なりの模索中~~!
先月の藍染めを┅ 沖縄紅型 09 /19 2017 色止めのため酢酸液に浸けました。 このあとは、光に当てずに 1年間保存することで、 藍が安定し、色落ちが少なく なります。 なので、去年染めたものが、 今年使えるのですが、 気にいらずに、もう一度 つけ直したりもよくある 話で。ヒットする出会いは、 何事も、追いかけるしかない ですね😃
藍染めのおまけ 沖縄紅型 08 /28 2017 堀内あき先生は作品に対して、 飽くなきチャレンジ精神と 溢れる情熱を傾ける厳しい先生 なのですが、同時にとても ウィットのセンスと面白い事への 理解のある最高に優しい人なので 人生の先輩として、とても尊敬し ています。で、先生の目を盗んで おまけで、ちゃぷちゃぷ藍ガメに つけさせてもらったくらげ👾┅ 夏の日除け用長い手袋❗ 手のひらにも、一匹? 大好きな海をイメージして、 もう一人の先輩の型まで お借りして、ハンカチも┅ オリジナル柄もやりますから、 どうぞお許しを~( ゚ε゚;)